top of page

あかつき会

あかつき会家族会は同じ悩み、

苦しみを持った家族が気楽に集い

精神障害に対する正しい知識を学び

支え、励まし合う集まりです

■ 支部

あかつき会家族会は小倉・戸畑・八幡の3支部から成り立っており、各支部で例会や個別の活動を行っています。

※開催日時や場所は、会場との都合により変更される場合があります。例会へ参加される方は、事前に確認をお願いします。

支部名

例会の日程及び会場

サークル活動

小倉支部(みどりの会)

毎月第3土曜日 12:30~14:30

貴船市民センター(小倉北区白銀1丁目5-8)

「スイートメモリーズ」

(月1回 歌とおしゃべりを楽しみます。)

戸畑支部(あやめ会)

毎月第3木曜日 13:30~15:30
ウェルとばた(戸畑区汐井町1-6)

-

八幡支部(おあしす会)

毎月第2土曜日 13:00~15:00
コムシティ(八幡西区黒崎3丁目15-3)

サロンおあしす
(月1回 誰でも気楽に集まりお話できます。)

■ 会員

​会 員

対 象

会 費

正会員

原則、精神障がい者の家族。会の活動に直接的に関与・参加する者。

​3,000円

準会員

精神障がい者の家族及び元正会員や支援者など役員会で認められた者。会の活動に間接的に関与・支援する者。

​3,000円

賛助会員(団体会員)

この会の活動には直接関与せず。会費によってこの会を支援する団体。

一口 10,000円

賛助会員(個人会員)

この会の活動には直接関与せず。会費によってこの会を支援する個人。

一口 3,000円

■ 主な活動

・支部での活動

月1回の例会において、お互いの悩みを打ち明けたり、情報を共有することで、苦しいのは自分だけではなかったと、改めて気づくことがあります。

・研修・学習

各支部や支部合同で、自分たちが学びたいと思う、病気のこと、制度やサービス、家族への対応等について理解を深めていきます。

また「家族による家族学習会」ではさまざまな悩みを抱えている家族の方々との語り合いを通じて、家族が元気になれるよう、同じ立場の家族が担当して、毎年(計5回)開催しています。

・相談

会員相互の相談のほか、会員外の方の相談にも「家族のためのこころの電話相談」として対応しています。

【TEL 093-600-2946     相談日:月~土 13時~20時(祝日を除く)】

・新たな活動や課題解決に向けての情報収集、検討

課題があれば、正しく把握し、会全体のテーマとすることで、解決の糸口に繋がってきます。

・他団体との連携

家族会単独ではできないことでも、目的を同じくする団体や機関と連携し活動を続けることで、実現することもあります。

・啓発活動

家族が地域で安心して暮らしていくためには、周辺の方に、理解していただくことが大切です。そのためには、私たち家族の声で伝えていくことも必要なことです。

連 絡 先

北九州市戸畑区小芝3丁目12-30

TEL 093-882-2173  FAX093-883-7815  

携帯 070-7618-5505

akatsukikazoku@grace.ocn.ne.jp

  

サークルスクエア

https://www.c-sqr.net/c/akatsukikazoku

Messages from member

家族が心の病気をかかえたときその混乱の中でどこで誰に相談し何から始めればよいのか立ちすくんでしまいました。

でもそんなとき家族会に出会い仲間だからこその想いや経験や情報に自分の場所があると思いました。

今でも悩みは尽きませんでも光がみえることもあります。

今、苦しんでいるのなら迷っているのなら一緒に考えることはできます。

大切な家族のためにそして自分のためにゆっくりゆっくり、一歩ずつ・・・

logo
fukuseiren

​公益財団法人 福岡県精神保健福祉会連合会

福岡県福岡市博多区吉塚本町13-50 福岡県吉塚合同庁舎 6F

TEL 092-292-0560 / FAX 092-292-0561

Copyright (C) 2025 福精連. All Rights Reserved.

bottom of page